ブログ
 

クリック率UPに繋がる!メタディスクリプションの設定

       

メタディスクリプションって何?

メタディスクリプションとは、htmlの中に記述される、ページの概要を表すための説明文です。
直接Webページに表示されることはありませんが、Googleなどの検索結果のタイトルの下に、Webページの説明文として表示されます。

メタディスクリプションが表示される例

メタディスクリプションでクリック率が変わる?

検索結果が表示されている画面では、基本的にタイトルと説明文しか表示されていません。
つまり、そのときにユーザーがWebページを訪れるかどうか判断する材料は、タイトルと説明文だけということになります。
ですから、メタディスクリプション設定した説明文でユーザーにとって有益な情報を提供できていれば、クリック率は大きく変わってくるでしょう。

メタディスクリプションを設定していないとどうなるの?

メタディスクリプションを設定していない場合、Googleでは、Webページの文章から自動的に説明文を生成します。
自動的に生成された説明文の場合、見出しと本文が混ざって読みにくくなるなど、ページの内容が伝わらない恐れがあります。
そうなると、ユーザーがWebページを訪れてくれる確率は下がってしまうでしょう。

メタディスクリプションの文章のポイント

1.シンプルな内容にする

ユーザーはいくつものウェブサイトの中から自分の欲しい情報を探しているため、複雑で読みにくい文章では、クリックされずに読み飛ばされてしまいます。
そのため、メタディスクリプションに記述する内容は、パッと見たときにわかりやすいシンプルなものが良いでしょう。

2.キーワードを含めた文章にする

検索エンジンでキーワード検索したときに、説明文にそのキーワードが含まれていれば、太字で表示されます。
説明文で自分の検索したキーワードが太字になっていれば、ユーザーがWebページに訪れることも増えるでしょう。

 メタディスクリプションの文字が太字になる

まとめ

メタディスクリプションで設定したものは、検索エンジンの検索結果のタイトルの下に、Webページの説明文として表示されます。
この説明文は、ユーザーにとってWebページを訪れるかどうかの指標になるものです。
メタディスクリプションの内容がユーザーにとって有益な情報であれば、クリック率UPに繋がるでしょう。

 
  • このエントリーをはてなブックマークに追加